Skip to content
Menu
タロットが示すあなたの運命
  • TOP
    • 発祥や歴史
  • タロット
    • タロット初心者に向けて
  • アルカナ
    • 小アルカナとは?
    • ベストな質問
  • サイトマップ
  • サイト紹介
  • お問い合わせ
タロットが示すあなたの運命

小アルカナとは?

タロットカードで占いをしたい方に知っておいてほしい知識として、小アルカナがあります。スートとはカードを分けるために使われているマークのことで、小アルカナは棒・金貨・剣・聖杯の4つのスートに分類されているカードです。それぞれの種類のカードは14枚あり、全部合計すると56枚です。これに22枚の大アルカナのカードを足した78枚のカードを使い、タロットカード占いをします。

小アルカナのスートにはそれぞれ意味があり、棒は地を意味しています。金貨は金を意味していて、剣は風を意味しているスートです。聖杯には水の意味があります。大アルカナが問題点の本質など抽象的に表すのに対し、小アルカナは直近の行動・感情の変化など、より具体的なことを表します。そのため、大アルカナと併せて使用することでより具体的に占うことができます。

最近の投稿

  • フラワーエッセンスの使い方とは 2023年2月3日
  • ターコイズ 2023年1月3日
  • カバラ・生命の樹について学ぶ 2022年12月3日
  • シンボル化された形のいろいろ 2022年11月3日
  • 瞑想の基本はとてもシンプル 2022年10月5日

免責事項

当サイトに掲載の情報にもとづきユーザーがくだした判断や行動によりいかなる結果や損害が発生した場合においても、サイト運営元は責を負いません。
当サイトに掲載の情報は掲載した時点の内容となっております。そのため事前予告を行うことなく情報の修正を行う場合や、時間経過によって情報が実際の状況と異なってくる場合などが考えられます。


Copyright © タロットが示すあなたの運命 All rights Reserved.